• TOP > 自分の歯のように咬みたい~インプラント治療~

しっかり咬めるきれいな歯に ~インプラント治療~

インプラント治療とは失ってしまった歯を補う治療方法のひとつです。顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで、その上に人工歯または特殊な入れ歯を装着し失ってしまった歯の機能を補います。比較的新しい治療法で、外科手術が必要ですが、「しっかり咬めるようになった」「治療したことに気づかれない」など、喜びの声も多い治療法です。

埼玉県行田市のベイシア行田店内にある歯医者「ハートピア歯科・矯正歯科」では、高度な技術が要求されるインプラント治療を、インプラントの専門医が行っています。

インプラント治療について

インプラント治療について

インプラント治療で使う人工歯根は、生体内でも安定するチタン製です。考え抜かれた形状で、顎の骨と結合しやすいような表面加工をしているので、精密な治療を行うことでしっかり安定させることが可能です。インプラント治療を行うと、自分の歯のときの8割程度の力で咬めるので、咀嚼(そしゃく)のときの違和感はほとんどありません。

入れ歯・ブリッジ治療との比較

失ってしまった歯の機能を補う治療には、インプラント治療のほかに、歴史が古く広く普及している入れ歯治療と、隣の歯を削って支台にして橋(ブリッジ)のように連結した人工歯を装着するブリッジ治療があります。

インプラント治療 入れ歯治療 ブリッジ治療
インプラント治療 入れ歯治療 ブリッジ治療
まわりの歯に負担をかけないので、お口全体の健康維持につながります。 隣の歯にバネをかけて固定するので、土台となる歯に負担をかけ、歯の寿命を短くしてしまいがちです。 削らなければならない隣の歯には大きな負担がかかるので、歯の寿命を短くしてしまいます。

それぞれの特徴やメリット・デメリットをしっかりご理解いただいたうえで、どの治療法にするかを選択することが大切です。丁寧にわかりやすくご説明します。

インプラント・口腔外科担当医

インプラント治療は、専門性が高く、比較的新しい治療法です。治療法は日々進化していますので、常に技術の向上を図らなければ高品質な治療をご提供できません。そのため当院では知識や経験が豊富で、インプラント治療を専門に行う担当医が治療を行っています。インプラント無料相談も行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

インプラント・口腔外科担当医:松下 祐樹

インプラント・口腔外科担当医:松下 祐樹

略歴 東京医科歯科大学歯学部 卒業
神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科 勤務
東京医科歯科大学大学院顎顔面外科学分野 勤務
所属学会 日本口腔外科学会専修医
日本口腔インプラント学会
日本顎関節学会
日本口腔科学会
24時間受付中!Web診療予約はこちら